ドライカレーのお弁当、久々の登場♪野菜をたっぷり使って、野菜の旨味でドライカレーを作りました(^^)!
Contents
献立
- 野菜の旨味ドライカレー
- 高野豆腐入りひじきの煮物(ひじき、高野豆腐、小松菜、にんじん)
- 卵焼き
- サニーレタス、大根、ミニトマト
- 柿
野菜の旨味ドライカレー
材料は、豚小間、にんじん、玉ねぎ、えのき、ぶたしめじ、キャベツ、ニンニク、しょうが、カレールー(今回はエバラのカレーフレークを使用。フレークタイプなので溶けやすい。)、パセリ(お好みで)、ケチャップ、ソース、オリーブ油。
*お肉はひき肉でもOK。今回は食べ応えのある感じに手軽にってことで、豚小間肉使用。
- 野菜、肉は1cmほどの大きさに切りる。
- フライパンにオリーブ油を入れて熱し、肉、ニンニク、しょうがを入れ軽く炒める。にんじん、玉ねぎを加え、蓋をして2,3分ほど蒸し焼きにする。えのき、ぶなしめじ、キャベツの順に敷き詰めて蓋をし、野菜がしんなりしてにんじんが柔らかくなるまで蒸し煮する。途中、様子を見ながら混ぜる。
- 蓋を開け、全体的に火が通り、野菜から汁が出てきたら、カレールーを入れて混ぜ合わせ、ケチャップ、ソースを加えて混ぜる。
- 皿にごはん、ドライカレーを盛り、パセリを散らす。
エバラの横濱舶来亭カレーフレーク…
イベントでいただいたエバラのカレーフレーク。
始めてフレークタイプのカレールーを調理!フレークタイプなので溶けやすくて使いやすさを実感!
スタンダードのカレーライスからドライカレー、他にも炒め物なんかにも使えそうです。
ドライカレー
今回は前日の夕飯のドライカレーをいつもより多く作って、作り置きしておきました!
朝、温め直してお弁当へ。
冷凍しておけば、ストックのメニューにもなるのでカレー好きにはオススメかも。
目玉焼きをのせても見た目が栄えるし美味しいです。
◎この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます。
具材は色々、ドライカレーのお弁当