最近ハマっているのが抹茶味のお菓子です。抹茶アイス、抹茶のクッキー、抹茶のケーキetc...
そして、この時期になると気になって買うのが、桜の花びら(塩漬け)です。
淡いピンク色がなんとも可愛らしい桜の花びら。桜ごはんを炊いたりします。桜ごはんのおにぎりは行楽弁当にもってこいです。
昨日は桃の節句だったので、抹茶味のマフィンに桜の花(桜の塩漬け)を添えた桜の花をそえた抹茶マフィンを作りました。
スポンサーリンク
桜の花をそえた抹茶マフィン
抹茶味のマフィンに塩抜きした桜の塩漬けの桜の花びらを添えて焼いたものです。
抹茶の生地の中には桜の塩漬けは混ぜていないので、味はシンプルに抹茶味です。
アクセントに桜の花びら(塩漬け)を添えています。
桜の味をふんだんに味わいたい場合は、塩抜きした桜の塩漬けを刻んで混ぜても。
桜の塩漬けは、塩気が強いので塩気には要注意を。
桜の塩漬けを見かけると、春ももうそこまでなんだなぁ…と感じます。
桜の季節ももうすぐ。
◎この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます。
桜の塩漬けを使って桜ごはんを炊きました
桜ごはんのお弁当
お花見弁当を持って