ごぼうが美味しい季節にになってきましたね~♪ごぼうを使った肉ごぼう炒め&砂糖の代わりにカルピスを使ってちょっと甘めのハートの卵焼きのお弁当。
最近少しずつ寒くなってきて、根菜を煮込みやスープにして、ぽかぽか温かなものが食べたい季節です◎^^◎
献立:
肉ごぼう炒め
ハートの卵焼き
ブロッコリー、レタス、ミニトマト
私のお弁当…
肉ごぼう炒め…
材料は、豚小間、ごぼう、ぶなしめじ、味噌、しょう油、みりん、砂糖、オリーブ油
フライパンで油を入れて熱して、豚小間を8割ほど火を通して炒めて取り出す。同じフライパンでごぼう、ぶなしめじを入れて炒め、しんなりしてきたら肉を戻し入れて炒め合わせ、調味料で味を調えたら出来上がり。
ハートの卵焼き…
材料は、卵、カルピス。*砂糖の代わりにカルピス代用。ちょっと甘めの卵焼き。
卵にカルピスを入れて混ぜ、卵焼きを作る。焦げやすいのでご注意を!
卵焼きはいつも通り長方形型に焼いてカットする。断面の中央を斜めに切って、組み合わせてハード型に。
ブロッコリー、レタス、ミニトマト…
ブロッコリーは、炒めものをする前のフライパンで水を少し入れて蓋をして蒸し焼き。
クマのお弁当…
ハートの卵焼き、ちょっと詰めにくい!?…
このハートの卵焼き。今回は、いつも通り焼いた卵焼きを3切れ。カットしてハートにして、3つのハートを入れました。
詰めるのが苦手な人はちょっと詰めにくいかもしれないけど、見た目にかわいくなるのでおススメ。
1つのハートを片隅に入れる程度ならいいけど、いつくかのハートの卵焼きを入れようとすると、考えないと↓こんな感じに並んでしまいます笑。ハート3兄弟!?1つ逆さまだし笑。形がカーブしているので、詰める時に戸惑った!
クマのはこんなになってしまいましたが、私のお弁当は並べないで分散させました。↑(*私のお弁当参照)こうすると見た目もかわいくなりますよ~。
*関連記事はこちら↓
ハートの卵焼きの詰め方 / 肉ごぼう炒めとハートの卵焼き弁当-その2