かなり出遅れてしまいましたが…今年初の味噌作り!
昨日、注文していた大豆と麹が到着しました。去年初めて作った味噌がとっても美味しかったので、今年も手作り味噌を作ることにしました。
2014年の手作り味噌
味噌(一般的な) → 出来上がり約5kgと約3kg
麦味噌 → 出来上がり約5kg
今年は2種類作ります!
麦味噌は初めて作るのでどうなるかな~。
暖かくなってきたので、上手にできるかちょっと心配ですが、早速始めたいと思います!
大豆
オーガニックで美味しそうだったので、金沢大地という有機栽培の大豆、麹を購入しました。
白米糀
麦糀
*味噌作りの様子(大豆を浸す、蒸す、つぶす、大豆と麹を混ぜる、かめにつめる)は、味噌作り2014で詳しくのせています。
味噌作り2014/①味噌、仕上がり約5kg
味噌作り2014/②味噌、仕上がり約5kg
関連記事:
味噌作り2014/麦味噌、仕上がり約5kg
味噌作りの準備2014/味噌を保存するかめ
味噌作り2014/味噌作りの割合&調理器具&つぶし方
塩/瀬戸のほんじお(味の素)
塩は、瀬戸のほんじお(味の素)という塩をスーパーで購入済。
値段も手ごろだし、まろやかな味が好みだったのでこれにしました。
梅干し作りにも使ったお塩です。
お豆腐とオーガニック大豆珈琲
そして…
お豆腐好きのクマには木綿豆腐とおぼろ豆腐を、コーヒー好きの私はオーガニック大豆珈琲を購入してみました。
オーガニック大豆珈琲はノンカフェインとのことなので、興味津々です!