ポーク専門店でおいしい豚肉を買ってきたので、ミルフィーユとんカツを作ってみました!
まずは材料を準備。
パン粉をつける衣の場合、小麦粉 → 溶き卵 → パン粉 の順につけていきますが、今回は、溶き卵の代わりに、小麦粉、マヨネーズ、牛乳を混ぜたものを使っています。
パン粉は油をまぶしています。
小麦粉と牛乳衣は、片付けが楽な方がよかったのでポリ袋に入れています。ポリ袋の方がやりずらい場合は、もちろんトレーでOkです。
豚肉は豚ロース薄切りを使用しています。
こんな感じで、アボカド、アボカド+キムチ、アボカドと層にしていきます。
パン粉をつけたら完成!
料理番号から選びます。
料理番号を入力して決定。
我が家のビストロは、NE-BS1000と一つ前の機種なので、料理番号はNO.202です。新機種NE-BS1100は、NO.247です。
標準を選んでスタート!
11分ほどで焼き上がります。この間に片付けを済ませました。
完成!
欲張って衣を少し盛り過ぎたのか少し焦げてしまいましたが、揚げ油を使っていないのであっさりとした感じです。
献立
レンチン♪キムチとアボカドのミルフィーユとんカツ
レンジ蒸しなすとトマトのサラダ
モロヘイヤのみそ汁
押麦入りご飯
ポイント
レンジ蒸しなすとトマトのサラダの下準備をして、味噌汁の準備。なすを電子レンジで茹でて、氷水で冷やしている間に、とんカツの準備をしました。とんカツを焼いている間に、片付けや盛り付け。
アボカド、キムチが入っているので、こってりしていると思ったのですが、揚げずにビストロで焼いているので、味も軽くてあっさりしています。
揚げていないのでカロリーダウンなのも嬉しいです。