1㎝角のさいの目切りにしたさつま芋をドーナツに入れたさつま芋の簡単おやつ。さつま芋ドーナツです。小麦粉、ベーキングパウダー、卵、…と家にある材料で手軽に簡単に作れるのでお気に入りのおやつです。
コロコロさつま芋ドーナッツ
材料/10個くらい
さつま芋 100g
卵 1個
砂糖 大さじ4~5
牛乳 大さじ4
バター 20g
バニラエッセンス(あれば) 4~5滴
薄力粉 100g
強力粉(なければ薄力粉にしてもOK) 50g
ベーキングパウダー 小さじ1
揚げ油
作り方
1 さつまいもはよく洗い、皮付きのまま1cm角のさいの目切りにし、水にさらして洗う作業を3回くらいしてアクを抜く。耐熱皿に乗せ、ラップをふわりとかけ、電子レンジで加熱してゆでて冷ましておく。
牛乳とバターは合わせて電子レンジで温めて溶かす。
粉類はふるう。
2 ボールに卵を割りほくじ、 砂糖を入れて混ぜ、1の牛乳とバター、バニラエッセンスを加えて混ぜる。ふるった粉類を加えて混ぜ、さつま芋を加えて混ぜ合わせて冷蔵庫で10~15分休ませる。
3 揚げ油を180℃に熱し、2をスプーンですくって落とし、ぷくっと膨らんでこんがりきつね色になりまで揚げる。
ポイント
・ さつま芋は水がきれいになるまで3回ほどよく洗って、しっかりアクを抜くと変色しにくくなり色がよくなります。
あまり細かいことを気にしなくても簡単にできるドーナツです。
仕上げに粉砂糖をふってもきれいです。私はそのままのことが多いです。
コロコロさつま芋がちらりと見えて、紫色と黄色がかわいいアクセントです。
中身がなかなか上手に見えないのですが、コロコロと入っていてさつま芋が甘くて美味しいです。さつま芋が大好きならもう少しさつま芋を多くしてもいいかもしれません。
いつでも簡単に作れる!コロコロまるまるドーナツ
揚げ物なのでそんなに頻繁には作りませんが、ドーナツが大好きなのでよくおやつに登場することが多いです。簡単に作りたいので、ぽとっと落としてコロコロまんまるドーナツです。
材料(薄力粉、卵、ベーキングパウダー…etc)も家にあるようなものなので、手軽に簡単に作れるので気に入っています。
いつもは黒ゴマを入れたドーナツですが、今回は黒ゴマがなかったので、思いついたのがさつま芋ドーナツ。中に入れたらこれが美味しかった!
さつま芋はおかずにもおやつにももってこいです。
◎この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます。
川越いもで、ほっくり甘いさつま芋ご飯
STAUBの鍋でじっくり蒸し焼き、紅優甘の焼き芋
簡単おかず!さつま芋きんぴら&さんまの塩焼き