スーパーに行った時、いわしが安いと買ってくることが多いです。
うちは2人家族。スーパーでは6、7本でいくら。なんてこともよくあるので、多過ぎはしないか!?と一瞬ためらうけど、それでもやっぱり、魚も食べてもらいたい食べたいってことで買ってきます(^^)
献立:
いわしの筒煮(いわし、生姜、昆布)
しらすごはん
ブロッコリーの胡麻和え
根菜とひじきのマヨネーズサラダ
ミニトマト、キウイフルーツ
いわし...
沢山いわしを買ってきたので、半分は筒煮に、もう半分は3枚におろして塩コショウをふって衣をつけて冷凍保存。衣いわしはフライパンで焼いてもいいし、フライにしてもいいし、お弁当にも夕食にも使えるのでGood♪
筒煮は、いわしの頭と内臓を取って(内臓まで切らないように頭に切りこみを入れて頭ごとゆっくり引き抜くと内臓まで取り易くておススメ。)、いわしと一緒に昆布、しょうが、梅酒の梅も入れてじっくり甘辛く煮ています(^^)ご飯が進んで美味しい♪
前日の夕食はイワシの筒煮。沢山作っておいたので、翌朝温め直してお弁当にも。
クマ弁当
いつも朝は慌ただしくて写真がとれないクマ弁当。
この日はなんとかクマのお弁当もパシャリ撮ることができた!クマのお弁当はこんな感じ。
男性用のお弁当箱ってどうして黒がほとんどなのかなぁ!?
男性でも小さいタイプならカラフルなものもあるかもしれないけれど、男性用の大きいタイプのものはほとんどが黒色。うちではクマのお弁当箱は大きいタイプのもなので、もう少し色のあるお弁当箱があればいいのになぁっていつも思う。
もちろん中身も重要だけど、食べるときの見た目も重要なので、詰めるとき、見栄えよく色味よくしようといつも考えて詰めています(^^;)
夕食風景