ぶりにカレー粉をまぶして焼いた簡単メニュー(^^)お弁当にもGood!
献立:
ぶりのカレー風味焼き
昆布と豆の煮もの
卵焼き、ピクルス(にんじん、きゅうり)、ブロッコリー、ミニトマト
キウイフルーツ
ポイント…
ぶりはカレー風味の塩味なので、しょう油系の昆布の煮物を添えています。
卵焼きはほんのり甘くしています。作り置きのピクルスも添えてさっぱりと(^^)
デザートは食物繊維たっぷり、ビタミンcたっぷりのキウイフルーツ。
『ぶりのカレー風味焼き』
材料(2人分):
ブリ 2切れ(200gくらい)
A調味料
A生姜すりおろし 小さじ1
A塩 小さじ1/3
Aカレー粉 小さじ1/2
オリーブ油 適量
レモン(輪切り) お好みで
1 ブリは水気をふきとり、A調味料を魚の表面にすりこみ10分程おく。
2 フライパンにオリーブ油を入れて熱し、1を皮目を下において2分ほどこんがり焼いたらひっくり返し、蓋をして5、6分ほど蒸し焼きにする。
3 2を器に盛りお好みでレモンを添える。
ポイント…
1の工程までを前日に済ませておけば、朝は焼くだけなので楽チンです(^^)
カレー粉をまぶすことでぶりの臭みを消してくれるのでカレー粉はポイントです。
レモンを添えるとちょっとオシャレな味、感じになって見た目もきれいです。(今回のお弁当にはのせていませんが…)
クマ弁当
今回はおかずが多かったので、保存容器をいくつかにわけました。
体が大きいクマなので、出来る限り野菜は沢山詰めるよう心がけています。