新じゃがいもの季節!新じゃがの良さを生かして、炒めものを作りました。
魚をもっと手軽に食べたい!新じゃがを生かしたい!ということで、考えたのがこのレシピです。
新じゃがと塩鮭の炒め物…
材料/2人分
新じゃがいも 6個(中3個くらいでもよい。240g)
ぶなしめじ 1パック
長ねぎ 1/3本
塩鮭 (甘口鮭を使用) 2切れ
酒 小さじ2
ごま油 小さじ1と1/2
作り方
1 新じゃが(皮つき)は3mm程の輪切りにし、端から3mm程の細切りにして、水にさっとさらして水気をきる。しめじは根元を切り落とし、ほぐす。ネギは3mm幅に斜め切りする。
2 耐熱皿に鮭をのせて酒をふり、ふわっとラップをかけて電子レンジ600wで2~3分程加熱する。皮と骨を取り除き身を粗くほぐす。汁気はとっておく。
3 フライパンにごま油(小さじ1)を入れて熱し、長ねぎを入れて香りが出るまで炒め、しめじを入れてしんなりするまで炒める。
4 3に新じゃがを加え炒め、新じゃが透明になってきたら2を汁ごと加え、炒め合わせる。ごま油(小さじ1/2)で香りを加え、塩、こしょうで味を調える。器に盛る。
ポイント…
・鮭は生の状態だと皮、骨が取り除きにくいので、身に火が通る程度まで加熱してください。
・新じゃがは触感が残る程度にしておくと食べた時にシャキッとしていて美味しいです。
新じゃがいもの特徴…
新じゃがいもはみずみずしく皮が薄いのが特徴です。
みずみずしいということは水分を多く含んでいるので、ポテトサラダのようなレシピより、炒め物や揚げ物なんかがおススメです。
皮も薄くてシャキッとした食感があるので皮ごと味わいのも◎
食物繊維も豊富なので◎