さつま芋が旬の季節になってきました!さつま芋を使った簡単おかずということで、さつま芋きんぴらを作りました。煮て食べても美味しいですが、煮て食べるよりも、炒めたきんぴらの方がたくさん食べらるので嬉しいです。
さつま芋のきんぴら
材料
さつまいも 200
油 大さじ1
砂糖 小さじ2
しょう油 大さじ1/2
黒すりゴマ 大さじ1/2
作り方
1 さつまいもはよく洗い、皮つきのまま斜めに薄切りにして4~5㎝の細切りにし、水にさらして洗う作業を3回くらいしてアクを抜く。
2 フライパンに油を入れて熱し、さつまいもを入れて炒める。さつまいもが透き通って火が通ってきたら、砂糖、醤油を入れて炒める。火を消してすりゴマを入れて合わせる。
ポイント
・ さつま芋は水がきれいになるまで3回ほどよく洗って、しっかりアクを抜くと変色しにくくなり色がよくなります。
・ さつま芋は火を通しすぎると崩れやすくなってしまうので注意。
献立
さんまの塩焼き
さつま芋きんぴら
焼きナスとトマト
ほうれん草とネギのみそ汁
さしみこんにゃく
きのこ大好き♪きのこ飯
クマの今日のお昼ご飯は外食だったので、夜は野菜を沢山使ったメニューにしました。
ぶなしめじ、まいたけ、彩りににんじんも入れています。きのこが大好きです。
旬の秋さんま初登場!脂がのっていて美味しかったです!
さんまは洗って、1/2に切って、塩をふります。10分くらいしたら水分がててくるので、キッチンペーパーで拭き取って、グリルにのせて粗塩をふってこんがり焼きました。
さつま芋は煮物より炒めもののほうがパクパクとたべられます。さつま芋は食物繊維、ビタミンも豊富なので◎
なすはグリルで焼いて皮を剥いておひたし風に。グリルで焼くと身がトロトロで沢山食べられます。
田舎から送られてきたさしみこんにゃくです。ツルンとしていて美味しいです。生姜しょう油で。
◎この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます。
きのこ大好き♪きのこ飯
川越いもで、ほっくり甘いさつま芋ご飯
STAUBの鍋でじっくり蒸し焼き、紅優甘の焼き芋
さつま芋の簡単おやつ♪コロコロさつま芋ドーナツ