-
-
川越いもで、ほっくり甘いさつま芋ご飯
美味しいお芋の季節。先日、クマ母から沢山のさつま芋たちをいただきました!芋好きにはたまりません。その美味しいさつま芋を使ってシンプルにさつま芋ご飯を作りました。ほっくり甘いさつま芋ご飯で、とても美味で ...
-
-
きのこ大好き♪きのこ飯
2014/10/02 -おうちごはん, きのこ類(ぶなしめじ、舞茸…etc), ごはんもの
秋になるとよく作るきのこ飯。色んなきのこを入れても◎。ぶなしめじ手頃なので常に入っていることが多いです。 きのこ大好き♪きのこ飯 大まかな分量です。他のおかずと一緒に食べたいので味はかなり薄味です。色 ...
-
-
簡単おかず!さつま芋きんぴら&さんまの塩焼き
2014/10/02 -おうちごはん, きのこ類(ぶなしめじ、舞茸…etc), ごはんもの, さつまいも, 焼き魚、煮魚
さつま芋が旬の季節になってきました!さつま芋を使った簡単おかずということで、さつま芋きんぴらを作りました。煮て食べても美味しいですが、煮て食べるよりも、炒めたきんぴらの方がたくさん食べらるので嬉しいで ...
-
-
土鍋を使って栗ご飯&ハンバーグ
ツヤツヤの美味しいそうな栗を見つけ、値段も手ごろだったので即買いました! 半分は栗ご飯に、半分は栗の甘露煮にしました。今年初の栗ご飯!この時期が到来したか!といった感じです。ここ1年程土鍋でご飯を炊い ...
-
-
解凍肉をムラなく解凍!豚肉とお豆の夏野菜カレー
解凍肉をすぐに使いたいと思った時に使うのが電子レンジ。 パナソニックのビストロ電子レンジの解凍機能を使ってお肉を解凍し、豚肉とお豆の夏野菜カレーを作りました。 (写真は、お肉をラップをして冷凍しておい ...
-
-
具材は色々、ドライカレーのお弁当
ドライカレーの具材は冷蔵庫にある材料でOK。 残ってしまっている半端な野菜やちょっと元気がなくなってきた野菜なんかも入れるもいいです。 冷めてからの方が味がなじんで美味しかったりするので、お弁当にも美 ...
-
-
お花見弁当を持って
今年は桜を見に、お弁当を持って地元の公園に行っていました。今年は桜の塩漬けで作ったごはんやおにぎりがよく登場しました! 桜のおにぎりコーナー 今回の主役です。 唐揚げコーナー 桜のおにぎりと一緒に食べ ...
-
-
桜の塩漬けを使って桜ごはんを炊きました
この前お弁当に作った桜ごはん。今年の桜シーズンは桜ごはんを満喫中です。 簡単に作れるので興味のある方はぜひぜひ! 桜ごはん 材料/4人分 米 2合 桜の塩漬け 10g 昆布 5㎝ 酒 大さじ1 桜の塩 ...
-
-
お彼岸に作ったぼたもち
お彼岸に作ったぼたもちです。田舎で食べたぼたもちを思い出し、お彼岸だからぼたもち!と作り始めました。餡子を煮て…もち米を炊いて…一つ一つ作っていきました。 よい感じの餡子になってきました。 市販の餡子 ...
-
-
桜ごはんのお弁当
桜も咲き始め、明日関東のほうではお花見日和になりそうです。 桜咲くということで、桜の塩漬けを使って桜ごはんを作りました。お弁当に入れるとピンク色がとてもかわいらしいです。 献立: 桜ごはん(桜の塩漬け ...
-
-
チキンのケチャップライスのお弁当
手軽に作れるチキンのケチャップライス。家にある材料でできるのでよく作るメニューの一つです。 しっかりケチャップで味付けしたご飯は冷めると馴染んで美味しく食べられるのでお弁当にも◎ 献立: チキンのケチ ...
-
-
軽い食感!米粉であじフライ
米粉を作ったあじフライ!前回の牡蠣フライ同様、食べた後味が軽くて美味しい(◎^^◎) 献立: あじフライ(米粉使用) タルタルソース キャベツ、ミニトマト、茹でブロッコリー ひじきの煮つけ ほうれん草 ...
-
-
鯛のちらし寿司 ~桃の節句~
桃の節句3月3日は、鯛のちらし寿司にしました。 この日はクマの帰宅が遅かったので、お魚であっさり。 献立: 鯛のちらし寿司 ポテトサラダ 切干大根の煮物 かぶのぬか漬け 黒豆煮 味噌汁 帰宅時間、体調 ...
-
-
ハムを使って簡単ちらし寿司
友人がもってきてくれた淡いピンクのお花。う~ん春らしい色♪ 先日、友人にお雛様飾ったからよかったら来て~と誘ったところ、尋ねに来てくれて、桃の節句をしました!といっても、毎度のことながらいつもの通りお ...
-
-
米粉を使って牡蠣フライ
久しぶりに牡蠣フライを食べました!衣に米粉を使って軽く仕上げています! 身が大ぶりでぷっくりした牡蠣。牡蠣フライにするしかない!いつ食べる?いまでしょ! 献立: 米粉を使って牡蠣フライ キャベツ、ミニ ...