昨日のお弁当。エビとレタスの炒飯のお弁当。手作りの黒酢にんにくの香りで深みをアップ。黒酢ににんにくの香りをきかせているだけなので、食べた後でもにんにくの香りはきになりません。
我が家の炒飯は、ご飯がパラパラというより、卵の塊がちょっと残っていてふっくらとし感じの炒飯です(^^)お米が好きなのでお米の存在を大事しています。
献立:
エビとレタスの炒飯のお弁当
かぶのマヨネーズ和え
手作りの生姜の甘酢漬け、ミニトマト、りんご、
『エビとレタスの炒飯』
材料(2人分):
冷凍むきエビ 100g
レタス 3枚くらい
舞茸(又はぶなしめじ) 1/2パック
しょう油 小さじ2と1/2~小さじ3
卵 2個
ご飯 400~450gくらい
ごま油(サラダ油やオリーブ油でもOK) 適量
塩、こしょう 適宜
手作り黒酢にんにく*(あれば) 小さじ1くらい → 作り方はこちらへ『手作り黒酢にんにく』
ごま 適量
1 冷凍むきエビを解凍する。レタス、舞茸は一口大に切る。卵は溶く。
2 フライパンに油を入れて熱し、舞茸を入れてしんなりするまで炒め、むきエビを汁ごと加え入れ炒める。レタスを加えさっと炒めて取り出す。
3 2のフライパンに油を入れて熱し、卵を入れて少し固まってきたらご飯を入れてさっくりと炒め合わせ、少しパラパラする程度までやさしくさっくり炒める。2を戻し入れて炒め合わせ、しょう油、塩、こしょう、黒酢にんにくで味を調える。
4 器に盛り、胡麻をふる。
ポイント…
*レタスは洗ったらしっかり水気を拭き取ってください。
*黒酢にんにく(黒酢にニンニクを入れておいたも)はあればお好みで。ちょっと入れてあげると深みが出て香りがよいので今回は入れています。
*冷凍むきエビは前日の夜に冷凍庫から冷蔵庫に移しておいて自然解凍してもOKです。
*自然解凍されていない場合は、耐熱皿にのせてラップをふわっとかけて、電子レンジで様子を見ながら600w2分くらい加熱してください。電子レンジを使うと解凍と加熱もできるのでちょっと時短になるのかも。今回は電子レンジを使いました。
*お弁当箱に入れる場合は、冷ましてから入れてくださいね。スプーンも忘れずに(^^)
『カブのマヨネーズ和え』
材料:
かぶ(葉も含めて) 1コ
酢、塩こしょう、マヨネーズ 適量
カブはイチョウ切り、葉の部分は1.5cm長さに切って、酢、塩こしょう、マヨネーズで味を調える。