-
-
手作り冷凍おかずてお弁当作りも楽ちんに!/キャベツメンチのお弁当
夕飯に作ったキャベツメンチ。お弁当用にいくつか冷凍しておくと、便利な手作り冷凍おかずになります。冷めても美味しいキャベツメンチのお弁当です。 手作り冷凍おかずはお弁当作りの強い味方! 手作り冷凍おかず ...
-
-
鶏唐揚げとピーマンの甘酢しょう油漬け弁当
鶏ムネ肉の唐揚げで作った甘酢しょう油漬け弁当。よく作るお弁当の一つです。甘酢しょう油はご飯が進む味なのでお弁当に◎ 献立 鶏唐揚げとピーマンの甘酢しょう油漬け キャベツのサラダ さつま芋のハチミツ煮 ...
-
-
簡単美味しいポイントはハチミツ!定番の照り焼きチキン
我が家の定番の照り焼きチキンです。 しっとり柔らかは火加減がポイント、手軽で美味しいのはハチミツがポイントになっています。調味料をしょう油をハチミツだけとシンプルにすることで失敗もありません。 ご飯に ...
-
-
かぼちゃの肉巻き弁当
2014/09/03 -お弁当, かぼちゃ, きのこ類(ぶなしめじ、舞茸…etc), キャベツ, 豚肉
茨城の田舎から大きなかぼちゃをもらってきたので、お肉と巻いてしょう油味の肉巻きをつくりました。 今が旬のかぼちゃは大好きです。煮ものにしたり、サラダにしたり、お菓子に使ったり…と大活躍中です。 献立 ...
-
-
ヨーグルトを使ってしっとり柔らか、タンドリーチキンのお弁当
2014/06/05 -お弁当, きのこ類(ぶなしめじ、舞茸…etc), キャベツ, 鶏肉
パサつきがちな鶏ささみをヨーグルトを使うことでしっとり柔らかく仕上げています。 前日に漬けこんでおけば、朝のお弁当のおかず作りの手間が省けるので◎ 献立 タンドリーチキン キャベツときのこのバター炒め ...
-
-
たけのことご飯と豚肉とキャベツの味噌炒め弁当
たけのことご飯と豚肉とキャベツの味噌炒め弁当です。 たけのこご飯が好きなので今年は何回か作っています。 好きだとどうしても何回も作ってしまうという傾向があります。 献立 たけのこご飯&手作りかりかり小 ...
-
-
キャベツシャキッと豚小間柔らか、回鍋肉のお弁当
2014/03/20 -お弁当, きのこ類(ぶなしめじ、舞茸…etc), ほうれん草, キャベツ, 豚肉
キャベツをたっぷり!回鍋肉のお弁当。ご飯のすすむおかず。 副菜は野菜の和えもの。 献立: 回鍋肉 ほうれん草とぶなしめじのおかか和え 卵焼き(マヨネーズ入り) ミニトマト みかん(はるみ) 献立ポイン ...
-
-
ハムを使って簡単ちらし寿司
友人がもってきてくれた淡いピンクのお花。う~ん春らしい色♪ 先日、友人にお雛様飾ったからよかったら来て~と誘ったところ、尋ねに来てくれて、桃の節句をしました!といっても、毎度のことながらいつもの通りお ...
-
-
粉チーズをふってコクをアップ、にんじんの肉巻弁当
肉の内側に粉チーズをふって焼くことでコクを出している肉巻きです。 肉巻きは小さいころからお弁当に入っていたおかずの一つ。 中身の野菜は季節のものや冷蔵庫の中の野菜と相談しても。 献立: にんじんの肉巻 ...
-
-
さばとちぢれキャベツの甜麺醤炒めのお弁当
お弁当も作り続けていると本当にメニューに困ってきます。お肉の方が調理しやすいのでついついお肉のお弁当になりがちだけど、やっぱりお魚も食べたいってことで、サバがメインのお弁当! 献立: さばとちぢれキャ ...
-
-
カリカリじゃこの手作りふりかけ
お気に入りのちりめんじゃこの手作りふりかけ。お弁当のふりかけに。 昨日のお弁当の内容をまとめました。 献立: カレーチキン コールスロー(キャベツ、玉ねぎ、にんじん) ブロッコリーのゴマ和え ミニトマ ...
-
-
秋の味覚♪蒸し器を使って栗ご飯
栗の季節になってきましたね。美味しい栗が食べられるのもこの時期ならでは。 この前、クマ母から親戚の野菜を沢山いただいたときに、栗も一緒にいただいたので今年初の栗ご飯を炊きました。蒸し器を使って栗ご飯。 ...
-
-
野菜を沢山食べること&口内炎
先週末のブランチの様子です。前の日はパンだったので、翌日はごはんにしました。うちでは二人ともごはん党なので、毎日パンは続きません。もちろんパンも食べたくなるのですが、やっぱりごはんが一番好きです。 最 ...
-
-
手作りピザの献立
この前作った彩り野菜トッピングの手作りピザ。 結構前から、クマに「ピザが食べたい」と言われていました。そして、うちにピザのチラシが入ってきました。 クマ、「ねぇピザ割引だって?食べたくない?」と。この ...
-
-
キャベツたっぷりの肉野菜炒め
キャベツたっぷりの肉野菜炒めのお弁当です。久しぶりのお弁当!先週は旅行に行っていたので、野菜がなかなかたくさん食べられなかったので、お弁当には野菜をたっぷり使ったメニューを考えました! 先週は旅行に行 ...